☆TOPIC Specific Words☆
分野別単語

Topic-Specific Words
IELTSライティングでは、分野別の単語や連語を覚えることはハイスコアにつながります。IELTS Task 2のエッセイライティングで 6.5から7.0以上のスコアを取るには必須となります。
なぜ分野別の英単語を使った方がいいのでしょうか?ジェネラルな表現で高得点を取りにくいのはなぜでしょうか?
それは、分野別用語を使うことで曖昧な表現をなくしていくことができるからです。
曖昧な表現は、読者が勝手に想像して話を進めてしまう余地を与えるものとして(誤解が生じる)英語のライティングでは避けるべき表現のひとつに挙げられます。
曖昧な表現をしたことで、例えば出版の世界では「自分の言いたいことが伝わらない」「誤解された」と、取返しの付かないことになりかねません。ライティングによって生まれる文章やエッセイというのは、後世に残るものです。私も大学院生だった頃、後に残ってしまうライティングというものの恐ろしさを痛感しました。
"leaving no room for misinterpretation"
「誤解を生む余地を残すな!」
曖昧な表現の代表として、"good" があります。
例えば、"Recycling is good." としたとき、なぜ "good" がいけないかと言うと、何についてRecyclingの何についてグッドと言っているのか定まらないためです。極論を言うと、何でもグッドと言えてしまいます。この文章だけではどのようにグッドなのか、どうしてグッドなのかを何も説明していません。
※ 英語の文では complete thought (完全な自分の考え、アイデア)を1つ、文の中に入れなければいけません。文が不完全で、その意味を前後の文脈に頼らなければならない文というのは、文としての本来の機能が成り立っていないと判断されます。その結果、自分の考えがうまく読者に伝わらない、誤解が生じてしまうなどの問題が起こります。
先ほどの "Recycling is good." は、例えば "Recycling is an effective way of reducing our carbon footprint." のように書き換えることができます。
下記の表現や、"etc." "and so on" も曖昧な表現の代表ですので、使用は避けましょう。
× thing
× staff
× really
× very
ここでは、当校で使用しているTOPIC SPECIFIC WORDS (分野別英単語集) の一例を挙げます。
目次 | |
1. | 分野別単語 "Environment" (環境) |
2. | 分野別単語 "Business/Economic/Career" |
3. | 分野別単語 "Politics" (政治) |
4. | IELTSライティングに分野別単語が必要な理由 |
・biodiversity – 生物多様性 ・rewilding – 再野生化 例文) Rewilding Europe for biodiversity and conservation. ・contamination – 汚染 例文) Air contamination drops by 30% in China. ・toxic waste – 有毒廃棄物 = hazardous waste 例文) Toxic waste is unwanted chemicals that are the result of manufacturing or industry and that are poisonous to living matter. ・erosion – 浸食 例文) Sea level rise is a result of erosion. ・ecosystem – 生態系 ・fauna and flora – 動植物 例文) A loss of rich fauna and flora would have grave impact on the ecosystem in the region. ・wildlife management – 野生生物管理 例文) Wildlife management can include game keeping, wildlife conservation and pest control. ・rare species – 珍種、希少種 例文) Socotra has a unique ecosystem and is home to rare species of plants. ・critically endangered species – 近絶滅種 例文) International Union for Conservation of Nature raised the status for the Chinese and Malaysian species from endangered to critically endangered, just one notch from extinction in the wild. ・captivity – 捕獲飼育 例文) The captivity of marine mammals should be banned.
|
その他、トピックとしては recycle/ biodegradables / fertilizers/ pesticides/intensive farming/ environmental degradation/living organisms/ /sustainable environment などがあります。
今回例示した環境問題は、よく出題されるトピックですので、覚えておくととても便利です。また、最近では働き方の多様性について意見を問われることも増えてきました。ビジネスや経済に関する単語も見ておきましょう。
ライティングのタスク2では、社会問題、政府がとる政策や措置に関連する課題が多く出題されますので
政治関連用語を習得しておくこともライティングのスコアアップに役立ちます。
・inflation ⇔ deflation – インフレ ⇔ デフレ 例文) The bank of Japan sets its inflation target at 2 %.
・public spending – 政府の支出 例文) The government needs to reduce public spending in order to cope with the financial difficulty.
・standard of living – 生活水準 例文) Japan has a higher standard of living.
・welfare = social security – 社会福祉、生活保護 例文) Sweden’s welfare system is coveted from all over the world.
・well-being – 福利、福祉、よい生活状態 例文) Connecting with nature is essential to our well-being.
・redistribution of wealth – 富の再分配富の再分配 例文) We want to see its agenda of massive redistribution of wealth and power.
・bipartisan – 2党の、2派の 例文) Bipartisan group of lawmakers pushes DACA immigration bill.
・platform – 公約 例文) Until Wednesday, the PCs had not released an official platform.
・authoritarian – 独裁主義者 例文) Authoritarianism is a form of government characterized by strong central power and limited political freedoms.
・political corruption – 汚職、買収、政治的腐敗 例文) Stopping political corruption is a major issue in Japan. · |
分野別トピック関連用語は以下の通りに分かれております。
- Arts
- Business/economy/career
- Communication
- Crime and the law
- Education
- Environment
- Healthcare
- Language
- Media
- Politics
- Relationships
- Society and technology
- Travel and transport
IELTSライティングに分野別単語が必要な理由
IELTS ライティングでは、分野別の語彙を習得することで、曖昧な表現を避け、より専門性のある主題に合ったエッセイを書くことができます。また語彙力を試験官に印象づけることにも役立ちます。高得点目指している方は、特に分野別単語を覚える必要性があります。 |
数々の生徒様を目標点数へ導いた実績のあるプラン
IELTSを熟知したバイリンガル日本人講師から習う