ELTS ライティング 6.5の壁から抜け出す方法 5つのエッセイタイプの把握

IELTS ライティングタスク2 5つのエッセイタイプ

IELTS ライティングのタスク2のエッセイの問題を読んで、まず最初にどのタイプのエッセイかをしっかりと見極める事が成功への近道です。質問タイプによって構成が変わりますので、タイプ別に分けて特徴を知る必要があります。

IELTSライティング・タスク2のエッセイタイプは厳密に言うと5つに分かれます。つまり、たったの5つしかありません。

IELTSの5つのエッセイパターン
1. Discussion essay
2. Opinion essay
3. Discussion opinion essay
4. Cause and solution essay
5. Direct question essay

エッセイ別構成テンプレート

1. Discussion エッセイ

“What are the benefits and drawbacks? Discuss the advantages and disadvantages.”という質問形式で出題されます。
「利点、欠点を述べよ」とだけ言われているので、自分の意見は絶対に入れないようにします。

このエッセイタイプはとてもシンプルで、Body 1で利点、Body 2で不利な点を述べます。述べる順番は、利点・欠点のどちらを先に書いても大丈夫です。

※ ディスカッションエッセイとディスカッションオピニオンエッセイの対策はこちら

2. Opinion エッセイ

“Do you agree or disagree?  To what extend do you agree or disagree? Is this a positive or negative development?” という質問形式で出題されます。自分の意見が求められているエッセイなので opinion essay と言われます。
IELTS ジェネラル・ライティングタスク2でよく出る形式です。

設問で挙げられている意見に賛成する場合は、賛成の理由を2つ、それぞれのボディ(Body 1 & Body 2)に 書きます。逆に反対する場合は、反対の理由を2つ書きます。
Body 1: 賛成(反対)の理由1
Body 2: 賛成(反対)の理由2

しかし、賛成・反対、どちらの意見とも決めかねる場合がありますね。
この場合は、どちらにも賛成もしくは反対であることをしっかりとイントロで述べる必要があります。そして、これが自分の意見となります。Body 1, 2には、どちらにも同意する理由1(どちらにも同意しない理由1)、どちらにも同意する理由2(どちらにも同意しない理由2)を書きましょう。

※ オピニオンエッセイの対策はこちら

3. Discussion / opinion エッセイ

“Discuss both views and give your own opinion. Do the advantages outweigh the disadvantages?” という質問形式で出題されます。
このタイプのエッセイでは、自分の意見がどちらにあるのかという立場をはっきりさせた上で、自分が反対する意見の方も肩をもたなければならないエッセイです。IELTSアカデミックのタスク2で最も出題されているエッセイタイプです。

Body 1: 自分とは逆の立場の意見を支える段落
Body 2: 自分の意見を支える段落

※ ディスカッションエッセイとディスカッションオピニオンエッセイの対策はこちら

4. Cause and solution エッセイ

“What are the problems? What solutions can you suggest? What are the causes and what measures can be taken to solve the problem?” という質問形式で出題され、ある事柄の原因とその解決策が聞かれます。
たいていは “causes”, “problems” もしくは “solutions”, “measures”  と複数形で質問されているので、それぞれ2つずつ挙げる必要があります。

Body 1:原因を2つ取り上げる
Body 2:その解決策を2つ言及

※ Cause and Solution エッセイの対策はこちら

5. Direct question エッセイ

“Which factors contribute to this? Is it realistic to expect these factors?” というようにクエスチョンマークが2つある形式の問題で、構成は Cause and solution エッセイタイプと同じです。

Body 1:1つ目の質問の答え
Body 2:2つ目の質問の答え

※ ダイレクトクエスチョンエッセイの対策はこちら

IELTSライティング タスク2の5つのエッセイタイプ

このように、IELTSライティングタスク2では、問題を読んで、どのタイプのエッセイかを最初に特定する必要があります。

特定できたら、そのタイプのエッセイの構成テンプレートに当てはめて、構成を立てます。構成がしっかりしていればある程度のスコアが期待できます。

6.5以上の高得点を狙う場合は、内容の論理性と論理的な文章の発展も求められます。

数々の生徒様を目標点数へ導いた実績のあるプラン
IELTSを熟知したバイリンガル日本人講師から習う

Metropolitan Academy of English

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!