
IELTSリーディングでは語彙力が決め手!IELTSによく出る 単語・コロケーションを覚えて語彙力の強化を図りましょう
IELTSの最も重要な対策の1つには、語彙を増やすことが挙げられます。これはリーディングだけでなく、リスニング・ライティング・スピーキングにも同様のことが言えます。
単語の意味が分かれば、何とか読み進めていくことができます。しかし、IELTS単語帳を作り、覚えることが大切だと思っていても、なかなか暗記は大変だし、つまらないと感じるかもしれません。
そこで、今回はIELTS 単語の効果的な覚え方をご紹介します。
何度も書いたり、口に出したり、1つの単語を覚えるために、膨大な時間をかけてしまう人も多いと思いますが、それよりも覚えたい単語を流すように見ていく方法をおススメします。これを繰り返すだけで、より脳に定着し単語を楽に覚えていくことができます。
目次 | |
1. | IELTS 単語の効果的な覚え方 |
2. | IELTS 単語帳 |
3. | IELTS リーディング 頻出 コロケーション |
4. | 多義語の単語はどう扱う? |
5. | 分野別IELTS英単語 |
6. | 市販のおすすめ IELTS単語帳 |
7. | まとめ |
IELTS 単語の効果的な覚え方
英単語の覚え方ですが、まず軽く目を通して発音し、何度か書いてみます。IELTSのリーディングではスペルが問われるので、スペルミスをしないために単語は何度か書いて覚えることは重要です。目、耳、口、手をすべて使うと記憶に残りやすいので発音しながら書いてください。
しかし、時間をかける必要はありません。数日後にまた、単語を見て同じことを繰り返します。忘れたころにまた見ることで記憶が脳に定着します。1度や2度見たただけでは忘れるのは当たり前。何十回と記憶を呼び起こすことで自然と覚えていきます。
類義語や派生語を一緒に覚えることも、IELTSでは非常に大事です。派生語や類義語を同時に覚えることで記憶に定着しやすくなります。覚える語彙も単語数も増えて一石二鳥です。
上級者は英英辞書を使って、知らない IELTS 単語を調べることをおススメしています。英語でのイメージが沸くので記憶に定着しやすくなります。類義語とのニュアンスの違いもよく分かるようになります。
参考:
英英辞書 おすすめサイト
Merriam-Webster
英単語を覚えることはとても大事なことです。文法が怪しくても、単語を知っていれば(特に動詞)何とか読めますね。IELTS必須単語の参考書を購入してコツコツと時間をかけて記憶に定着させていくことを習慣づけることも大事ですが、IELTSリーディングやリスニングの問題の中から覚えていくことは必須です。特に問題として取り上げられている単語は知っていることが前提として出されているので必ず覚えましょう。文章の中から覚えることでどのように使われているのかを知ることもできます。使い方を知らなければ、覚えても何にもなりませんね。
セクション3(ジェネラル)を除けば、ジェネラルで使われている単語は基礎単語です。また、特に専門用語や固有名詞(恐竜の名前や地名など)を覚える必要はありません。仮に本文に出てきたとしても、補足説明や言い換えから、ある種類の固有名詞であることが推測可能です。
単語を覚えるだけではなく、コロケーション(連語・慣用句)の習得も非常に大事です。コロケーションは、連語や慣用句など、セットで使われる表現を指します。例えば、“for future reference” 「今後のために」はコロケーションです。その組み合わせは動詞と名詞だったり、副詞と形容詞、名詞と名詞、形容詞と名詞の組み合わせであったりします。コロケーションを覚えることは、リーディングだけでなく、IELTSの他の科目・・・リスニング・ライティング・スピーキング、全ての技能の対策に役立ちます。
IELTS 単語帳

IELTS 単語 | 派生語・類義語 | 意味 |
generate 例文】Gambling generates huge volumes of money. 訳】ギャンブルは巨額の利益を生む。 |
produce, cause, create |
~を生む、起こす、 生産する |
grant 例文】The government grants a person a pension. 訳】 政府は人に年金を支給する。 |
bestow, allow, afford (名) grant |
〔権利などを〕与える, 〔嘆願などを〕許可する |
monitor 例文】The device monitored the density of the ozone layer. 訳】観測器は、オゾン層の濃度を測定しました。 |
observe, supervise |
仕事や行動などを〕 監督する、管理する |
enforce 例文訳】When they start loosing up on enforcing the law, more people start speeding. 訳】取り締まりの手を緩めるとスピード違反が増える。 |
impose, force, compel
(名)enforcement |
~を強制する、強要する、 強化する |
exceed If demand exceeds supply, prices will rise. 訳】需要が供給を上回ると、価格が上がります。 |
surpass, outdo, outweigh | 超える、上回る |
acknowledge 例文】Your transmission has been received and acknowledged. 訳】あなたの伝送は受信され、確認されました。 |
admit, accept (名) acknowledgement |
〔~を事実だと〕認める、 承認する |
extract 例文】Her mother skillfully extracted the splinter from her finger. 訳】彼女の母親は手際よく彼女の指からトゲを抜いた。 |
remove, extricate | 引き抜く、抜き出す |
ignore 例文】It's not his nature to ignore people in trouble. 訳】彼は困っている人を見捨てておけない性分です。 |
disregard, shun, avoid (名) ignorance |
~を無視する、~に気付かないふりをする |
cite 例文】He cited the famous phrase in chapter 2. 訳】彼は第2章の有名な語句を引用しました。 |
quote, refer to (名) citation |
~を引用する |
devote 例文】I plan to devote summer vacation to my study. 訳】 夏休みは研究にあてるつもりだ。 |
commit, sacrifice (名) devotion |
専念させる、打ち込ませる |
unify 例文】European leaders hope to succeed in unifying their economies. 訳】欧州首脳陣は地域経済の統合が成功することを望んでいる。 |
unite, merge, combine (反) separate |
統一する、一体化する |
violate 例文】Police arrested the man for violating the Domestic Abuse Law. 訳】 警察は家庭内暴力法違反で男性を逮捕しました。 |
breach, disobey (名) violation |
法律・契約などに〕違反する〔法を〕犯す |
complement 例文】A house complements by a beautiful garden. 訳】美しい庭があってその家は申し分ない。 |
accompany, enhance, complete (形) complementary |
~を完全にする、補完する、 補足する |
compliment 例文】My boss complimented me on my work 訳】上司が仕事のことで私をほめてくれた 。 |
(動)praise (名) compliment |
賛辞を述べる、 敬意を表す |
confine 例文】After this, you were confined to a mental hospital. 訳】その後、君は精神科病院に隔離されました。 |
enclose, restrict (名) confinement |
制限する、 閉じ込める |
eliminate 例文】I have eliminated all statistical tables. 訳】私は統計表をすべて削除した。 |
remove, eradicate, terminate (名) elimination |
除外する、 取り除く |
incline 例文】His attitude did not incline me to help him. 訳】彼の態度では助けてやる気になれなかった。 |
prefer, predispose (名) inclination |
傾く、傾斜する、 (~したいと)思う |
restrain 例文】He couldn't restrain himself from crying during sad movies. 訳】彼は悲しい映画を見ている間、泣くのをこらえることができなかった。 |
control, suppress (名) restraint |
抑える、 我慢させる |
violate 例文】Police arrested the man for violating the Domestic Abuse Law. 訳】警察は家庭内暴力法違反で男性を逮捕しました。 |
breach, disobey (名) violation |
法律・契約などに〕 違反する、〔法を〕犯す |
remark 例文】My family doctor remarked that drinking water is an effective way of preventing illness. 訳】私の家庭医は水を飲むことが最も効果的な病気予防だと述べた。 |
say, mention (名) remark |
述べる, 言う |
retrieve 例文】I trained my dog to retrieve a ball. 訳】私は犬がボールを取ってくるよう訓練した。 |
recover |
取り戻す、 回復する |
inhabit 例文】This isolated island is inhabited only by monkey. 訳】その孤島には猿しか住んでいない。 |
populate (名) inhabitant |
住む, 居住する |
cultivate 例文】Almost all of the land has already been cultivated. 訳】その土地の大部分はすでに耕されている。 |
nurture (名) cultivation |
耕す、 栽培する |
※ IELTS単語帳を作る時は、必ずこのように例文を書き出し、同義語、類義語、反義語と一緒に覚えるようにしましょう!
IELTS リーディング 頻出 コロケーション
IELTS 重要コロケーション (慣用句) | 意味 |
make an appointment to A | Aを予約する、約束をする |
give guidance about | ~について指導する |
allocate resources | 資源を割り当てる |
assigning tasks | 仕事を割り当てる |
tourist attraction | 観光名所 |
seek help | 助けを求める |
a whole new dimension to | 新たな一面、次元、局面 |
get on with it | 開始する、すぐに行動にとる |
keep informed | 情報を得る |
delegate tasks | 委託する |
particularly useful when | ~の時に非常に役に立つ |
key skills | 主要な技術、能力 |
societal norms | 社会規範 |
an alternative to | ~の代用として |
environmentally friendly | 環境にやさしい |
readily accessible | 簡単に利用できる |
academic requirements | 必修科目や必要単位数などの卒業もしくは入学のために必要な学歴 |
make an effort to | 努力をする |
to play/have a(n) important/key/vital/crucial role in (doing) | 重要な/主要な/不可欠な/決定的な役割を果たす |
to make significant/substantial/valuable/ great/outstanding contribution to | 重要な/かなりの/価値のある/素晴らしい/際立った貢献をする |
middle management | 中間管理職 |
powerful computers | 高性能コンピューター |
highly regarded as | ~として高く評価される |
round the clock service | 24時間体制のサービス |
on-site facility | オンサイト(施設内の)設備 |
pose a risk | 危険をもたらす |
多義語の単語はどう扱う?
英単語のほとんどは多くの意味を持ち合わせています。しかしその用語が持つ本来のイメージは一つだけと考えましょう。
例えば、「Exploit」という単語は、動詞であれば「~を利用開発する」「最大限に利用する」という意味で「完全に探究しつくす」というイメージがあります。
この元の意味からネガティブな意味合いが込められて「〔人を〕悪用する[搾取する・食い物にする]」「〔人から〕絞り取る」「〔人の弱みなどに〕付け込む」という意味に発展しました。
名詞で使われるケースも多く「手柄、功績、偉業」という意味になります。こちらも「完全に探究し尽くす」ことからプラスの意味に発展しているタイプです。
このように単語にはそれぞれにまつわるイメージが必ずあります。ほとんどはその本来のイメージから発展して意味が枝分かれしていきます。
例)Dominate
image:支配下に置く
意味:「占領する、支配する、制する」
➡〔…に〕支配力をふるう、優位を占める、〔…を〕威圧する
📚 市販のおすすめ IELTS単語帳
IELTSの英単語は高得点を目指している方であれば必須となります。類義語、同義語も一緒に覚えて、ライティングやスピーキングで効果を発揮!MAEの講師が厳選したお勧め単語帳を5つご紹介。初級者、中級者、上級者を分けるものは語彙力と言っても過言ではありません。日々コツコツ覚えていき、派生語、同義語と、例文を一緒に学習して記憶に定着させましょう。記憶に定着させるには、手間をかけることが一番。楽に覚える方法はありません。

「文脈で覚える IELTS英単語」
予備校アゴス・ジャパン講師によって作成された単語帳。見出し語1500+類義語2600+注意語500=4600語収録しています。音声データーもあり、データをウェブ上からダウンロードするようになっています。パート1から4までに分かれており、ライティングタスク1と2&スピーキングなどの用途に別れて収録されています。特に、リーディングが苦手な方や文法が苦手な方にはとても有意義な単語帳でしょう。精読、多読を繰り返して、読解力の向上に役にたつ一冊です。
書店、もしくはアマゾンで2000円程で購入可能です。

※画像はアマゾンから
「【音声DL付】完全攻略! IELTS英単語3500 (「完全攻略! 」シリーズ) 」

IELTS攻略に必要な語彙が4つのパートに分かれているので使いやすい一冊。初めてIELTSを受験する人や初級者などに最適。目的に合わせた学習ができるように下記のパートに別れています。
- パート1 基本語彙 → IELTSで必ず覚えておきたい語彙を学ぶ
- パート2 分野別語彙 → 頻出分野の語彙を集中的に学び、苦手をなくす
・教育
・健康・スポーツ
・自然環境
・科学技術
・インターネット・メディア
・ビジネス
・芸術・人文学
・歴史
・運輸・旅行
・家族・人間関係
・社会・文化
- パート3 熟語・チャレンジ語彙 → 難しい語彙や英語表現を学び、使える表現を増やす
- パート4 アウトプット語彙 → スピーキングやライティングで使える語彙を身につける
価格は3300円程です。

※画像はアマゾンから
「IELTS必須英単語4400」

AMAZONなどで購入可能なIELTS向けアカデミック単語集の決定版は「IELTS必須英単語4400」。英単語3300、英熟語1100を含んで4400単語。同義語と例文も載っているのでIELTSでは必須の言い換え問題に対応できます。テストによく出る形のフレーズと一緒に覚えられるようになっているところが良い。音声ももちろん、無料でダウンロード可能。英単語の重要度がA~Dまで区分けされているのも使用する上では◎
価格は2900円程です。

※画像はアマゾンから
「実践IELTS英単語3500」

基本語1000から始まり、重要語はレベル1からレベル5までに分かれているので取り組みやすい単語帳です。基本語1000の中で分からない単語があれば必ず押さえておきましょう。このレベルは IELTS 5.0が欲しい方は必須。バンドスコア別に必須レベルが記載されていますので便利です。発音と例文の音声にアクセスできる【音声ダウンロード付】です。もちろん大手書店、AMAZONで2700円程で購入可能です。
単語番号 | 目標バンドスコア | ||
基本語1000 | No.1~1000 | 5.0 | |
重要語2500 | レベル1 | No. 1001~1500 | 5.5 |
レベル2 | No. 1501~2000 | 6.0 | |
レベル3 | No. 2001~2500 | 6.5 | |
レベル4 | No. 2501~3000 | 7.0 | |
レベル5 | No. 3001~3500 | 7.5以上 |
「Essential Academic Vocabulary」

「Essential Academic Vocabulary-mastering the complete academic word list」は英語版の単語集ですので、「中上級者向け」と言えますが、この参考書はリーディングの中から単語を覚える形式になっていて、読解力強化にもつながります。テーマごとに分類されており、派生語の演習問題や英英辞書のように英語での単語の意味を理解する演習問題もあり、中上級者にとってはとてもためになる単語集と言えます。

語彙力の強化はIELTSの4技能の対策、どれにとっても必須です。 記憶が定着しやすい方法で英単語を効率的に覚えていきましょう! |
当校のIELTS対策では、オリジナル IELTS単語 テストを行い、語彙の習得を強化します
オンラインIELTS対策なら