IELTS ジェネラル リーディング対策【セクション3の攻略法】

IELTS リーディング ~セクション3の攻略法~

IELTS リーディング セクション3対策

IELTS ジェネラルリーディングでネックとなる難問・セクション3の対策についてご説明します。

 

IELTS ジェネラル リーディングテストのセクション3は、アカデミックの問題と同じくらい難しいパートです。セクション1, 2は解けるのに、セクション3の長文を読むのに苦戦して、時間が足りなくなってしまう人も多くいます。


セクション3では12から13問の設問があるため、ここで正解できないと、他の問題がすべて正解だったとしてもバンドスコアは5.5 どまりとなります。バンドスコア6.0 以上を目指す人はセクション3の対策が必須となります。

セクション3を「いかに早く解くか」「捨てる問題を見極めてきっぱり捨てられるか」によって点数が大きく開きます。セクション3では、正確に答えられるものだけに集中し、点数を確実に稼ぐことがスコア取得の近道となります。

 

また、どの問題に取り組むにあたっても、時間の流れ(年代など)や、人の名前がいくつか出てきた場合は必ず印をつけてすぐ戻れるようにしておきましょう。(コンピュータテストでは、右クリックをするとハイライトを入れることができます)

 
セクション3における設問パターンは、以下の通りです。必ずと言っていいほど段落ごとのタイトルマッチング問題があります。

IELTS ジェネラルリーディング セクション3 問題形式別対策

① タイトルマッチング問題(要約問題)

段落を順に読みながらタイトルを選んでいきましょう。ただ、段落をひとつずつ丁寧に読んでいると時間が足りなくなります。速読が苦手な人は全てを読むことをきっぱりあきらめましょう。全てを読まなくても解けます。

英語の規則として段落のはじめの文(トピックセンテンス)が大事。トピックセンテンスをしっかりと理解し、何について書いてある段落かを想像します。トピックセンテンスが2文にまたがることもあるので、2文目も読まなければ内容が想像できないこともあります。

「最初の 2 文は必ず読む」ようにしましょう。文の長さにもよりますので、1文目があまりに長い場合は 2文目は読まなくてもいいでしょう。

そして最後の文も大事。なぜなら、どのように段落が発展して最後に至ったのかが分かるからです。ここも最後の文だけでは想像できない時は、最後から2文目も読むようにします。

 
【例題1】

 

Aの段落は

For any animal to travel over 270km in Botswana partly across the sand and low bush terrain of the Kalahari Desert is a remarkable achievement. (But to do so in 11 days and without any obvious motivation, as this zebra population does, is quite extraordinary.) …………………………………………………………………………………

However, what is even more incredible still in my view is that until recently it was completely unheard of. 

 

これだけで十分。

 

ここからわかることは何でしょうか?

「どんな動物でも、カラハリ砂漠を超える270キロの旅は顕著な功績だ。(このゼブラが11日以内で、これと言った目的もなくそれをやってのけることは非常に並外れたことだ。)…………………………しかし、さらに私にとって信じられないことは、それが最近になるまで全然知られていなかったことだ」

 

 

【設問】

 

設問を解くには消去法を活用しましょう。

 

ⅰの "A decrease in the zebra population" ですか?違います。では、ⅱの "An obstruction on the traditional route?"  と一つひとつ順に見ていきます。

 

本文の "remarkable achievement, ,quite extraordinary" から分かるように、「すごいことだ!!!」を強調しています。

ⅵの "Nearly a record in the zebra world."の “record”は「記録破り」、「最高記録」などと訳します。これに関連していそうですね。

しかし、最後のxまですべて目を通すことを忘れないでください。まだ、正誤を完全に決めなくても大丈夫。とにかく次へ進みます。あまり確実でないものは「これかな?」と目安を付けて飛ばしていきます。確実に解ける問題があればそれを先に当てはめて選択肢が減らし、正解率を上げていきます。

 

B Hattie Bartlam, a researcher, discovered this migration while she was tracking zebra groups, officially known as harems, by the Okavango river for her PhD. ( Each Harem consists of a stallion and his seven or eight mares with juvenile foals) ………………………………………………………………………………………………………….

For her study, Hattie had planned to compare the small-scale movement patterns of 11 different zebra herds in the area. 

 

「Hattie という研究者が PhD のために Okavango 側付近でゼブラのグループを追跡している時にこの移動を発見しました。(それぞれのグループは1頭のオスと子供を引き連れた 7,8 頭のメスから構成されている)研究のために、Hattie はその付近の11の異なったゼブラの群れの小規模な移動パターンを比べることを計画した」

 

ここから言えることはひとつしかないと思います。

そう、ⅷの ”The original aim of the work”


彼女は、研究のため小規模の移動を比べる計画をしていたのです。ですから、彼女の本来の目的が示されています。

 

C In December, when the annual rains had transformed the roads into rivers, Hattie was, therefore, more than a little surprised when she checked the data sent by the radio collars she fits to the zebras she is tracking to find the six of the harems were 270km away of the edge of the Makgadikgadi, a huge mineral-rich area where salt has collected over the years as water evaporates in the heat. 

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………….

Even more difficult to understand was what made six of the groups travel so far, while the other five remained by the Okavango. 

 

「(長い場合は要約しましょう)ここでは、12月になると雨季になり道が川に変わる。そのためHattieは 研究中の発信機をつけたゼブラの群れをチェックした時、6つの群れが270キロ離れた所にいると分かって大変驚いた。…………………………………………………………………………………………………….

さらにもっと理解に苦しむことは、5つの群れが近くにとどまっている中、6つの群れがなぜそんなに遠くまで移動したのかということだ」

 

消去法で上から順番に見ていくと、ここで言えることは、ⅳの ”Some confusing information”

➾だから彼女は驚き、理解に苦しんだのです。

 

 

※トピックセンテンスおよび2文目と最後の2文を読んでもわからない時があります。
その場合は最後に回して、さっと読み、残った選択肢から選びましょう。

② 空欄穴埋め問題

穴埋め問題は、ほぼ同じ段落から出ることが多いので、問題文の内容が記載されているところを見つけていき、その段落をじっくり精読して解きます。

たまに2段落にまたがったり、離れた段落に答えがあったりする場合もありますが、その場合はきっぱりと捨ててしまいましょう。

 

【例題2】

Zebra tend to live together in small units, which experts call…………………….. Here,  male zebra has charge of a number of adult …………………..and their  young. These units sometimes assemble in bigger groupings or ………………………, but it is still clear that the zebras’ loyalty only extends to the small unit they live in. 

 

 

この部分が書かれているのを本文に戻って探します。「小さな群れの単位」について書いてあるところは Bの段落です。ここでは B の段落だけ読めば全てが答えられるようになっています。

解答はこちら

A. "Harems/ mares/ herds/"

③ 選択問題

【例題3】 

1.How did Hattie feel when she heard some of the zebras had traveled so far?

 

A) Annoyed because she would have to follow them to Makgadikgadi

B) Disappointed that not all of them made it back to Okavango

C) Frustrated as the rains had made the roads unusable

D) Unsure as to their real motivation for going

 

この選択問題では、問われている内容が書いてある段落を素早く見つけること。上から順に見ていきます。

Cの段落にゼブラの群れが遠くまでいることが分かったことを述べています。

ここでのキーワードは "annoyed 「いらいらする」", "disappointed「がっかりした」", "frustrated「フラストレーションがたまる」", "unsure「とまどう」"、どれでしょうか?

本文では "This raised the question……what made six of the groups travel so far?" と疑問を問いかけていることから、Dと分かります。

 

.When describing the different Botswana zebra populations, the writer indicated

 

A) His admiration for the ones who migrate the furthest distance.

B) His sympathy for the ones who stay by the Okavango River

C) His disbelief that those by the Boteti have difficulty finding food.

D) His anxiety that their migration patterns may not be able to continue.

 

この設問では作者がボツワナのゼブラの群れの数について説明している段落を探します。

"Hattie’s data points to the conclusion that there are several zebra populations adopting different behavior. The first………."

という段落Eのトピックセンテンスでいくつかのゼブラの群れの数について話すことが分かります。

次は、この段落を精読しましょう。

 

The final group of zebras, whose numbers are more modest, must surely be considered as among animal kingdom’s most remarkable athletes.「最も素晴らしいアスリートだ」という作者の感情が表れています。答えのキーワードは "admiration「賞賛」"、"sympathy「同情」"、"disbelief「不信」"、"anxiety「不安」"の、どれでしょうか。

 

解答はこちら

A.「賞賛」

IELTS ジェネラルリーディング セクション3 対策法まとめ

セクション3は段落の始めと終わりだけを読んで内容を想定して解いていきます。
確実にできる解答を優先して解きます。
不確かで、時間がかかりそうな設問はきっぱり捨てましょう!!

オンラインIELTS対策なら

オンライン IELTS対策 リーディング