
アプリをIELTS対策に取り入れる
IELTSのスコアアップを握る鍵は、移動中やスキマ時間をどれだけ学習に充てられるかになります。IELTS対策アプリを使えば、机に向かうのが面倒な時でも、スマホやタブレットでIELTSの対策が可能です。
最近では目的や用途に合わせて様々なアプリがリリースされています。数あるアプリの中でも、IELTS対策に使える、完全無料のアプリをまとめました。
IELTS対策アプリを利用する時の注意点
- 利用者が多いかどうか(レビューが低すぎないか)
- 定期的にアップデートされているか
- アプリは教材と同じ。使えるアプリの、使うコンテンツを決めてやり込みましょう。
たくさんダウンロードして、何を使えばいいかわからなくなると本末転倒です。
自分が強化したいセクションや技能、目的に合わせて使い分けましょう。
IELTS対策におすすめの無料アプリ9選
- IELTS Prep App
- IELTS Exam Preparation
- TOTAL IELTS Listening Practice
- TED
- RedKiwi
- Vocabulary Flashcards - IELTS
- 英単語アプリ mikan
- Learn English Podcast
- Academic IELTS Help
① IELTS Prep App

料金:無料
登録:メールアドレス・パスワードの設定が必要
iOS:IELTS Prep App
Android:IELTS Prep App
IELTSを運営するブリティッシュカウンシルが開発した対策アプリなので、信頼性が高いアプリです。モジュールごとに模擬試験が無料で3セット利用可能。無料ですが、メールアドレス・パスワードの登録が必要です。
ライティング・スピーキングは採点できませんが、ライティングはモデルアンサーがあり、スピーキングについては自分の解答を録音して確認することが可能です。
模擬試験以外にも、技能ごとの問題形式や注意点について詳しく説明されているので、IELTSの試験について不安な点がある人はこちらも確認するといいでしょう。ただし、説明はすべて英語です。
アプリ内で模擬試験を2セットまで追加購入可能(1セット610円/2020年12月末現在)なので、モジュールごとに1220円で5回分の問題を手に入れられます。
紙の問題集は、最新のものだと1冊(試験4セット分で)4,000円以上するため、かなりお得に試験勉強をすることが可能です。
② IELTS Exam Preparation

料金:無料
登録:メールアドレス・パスワードの設定が必要
Android:IELTS Exam Preparation
IELTS形式の練習問題があるだけでなく、文法・試験のtipsなどを動画で確認することができます。
練習問題も、文章だけでなく動画での解説があります。
ただし、問題の解説も含めてすべて英語での説明なので、ケンブリッジのアプリと同様、英語の説明を理解するのが難しい人は注意しましょう。
③ TOTAL IELTS Listening Practice

料金:無料
登録:不要
iOS:TOTAL IELTS Listening Practice
Android:TOTAL IELTS Listening Practice
IELTSのリスニングの問題を無料で解くことができます。
とにかく多くの問題があるため、基礎的なリスニング力は身についているけど、IELTSの問題に特化して対策をしたい人におすすめのアプリです。
アプリ内で音声を再生し、空欄穴埋め問題の場合は自分でタイピング、選択問題の場合は記号を選んで答えます。10問ごとに解答を確認し、もちろんスクリプトもチェックすることができます。
ただし、このアプリを使う際は以下の点に注意しましょう。
- 音声を全部聞かないとスクリプトをチェックできず、次の問題にも進めない。
- 問題・解答・スクリプトのチェックは10問解き終わった後にしかできない。
→本番形式のように40問解いてからまとめて見直すことができない。問題は一期一会です。 - 問題がランダムで表示されるため、特定の問題形式を選んで解くことはできない。
→苦手な人が多い選択問題がほとんど出題されないセットがある。
④ TED

料金:無料
登録:メールアドレス・パスワードの設定が必要
iOS:TED
Android:TED
世界の著名人によるスピーチや、様々なトピックに関するプレゼンテーションを配信しているアプリです。
ビジネス、テクノロジー、社会、といったトピックから、心理学、愛など、多様なトピックについての英語のプレゼンテーションを聞くことができます。
スピーチ・プレゼンテーションであるため、教材から流れてくるような機械的な話し方ではなく、ジェスチャーや抑揚も含めた「リアルな英語」を聞くことができます。
また、話者は必ずしも英語のネイティブというわけではないため、様々なアクセントを耳にすることも可能。
また、TEDがIELTSの対策に役立つ大きな理由は、動画を通して一般的な知識を増やすことができることです。
IELTSのスピーキング・ライティングでは、社会問題や、社会現象についての一般的な考え方を知っておくことが得点を左右する場合があります。
TEDのプレゼンテーションで取り上げられている動画は、最近の問題に関するものが多いため、トピックに迷ったらトレンドに上がっているものを見てみましょう。
⑤ RedKiwi

料金:無料
登録:不要
iOS:RedKiwi
Android:RedKiwi
リスニング・スピーキングの練習に非常におすすめのアプリです。
RedkiwiはYouTubeの動画を使って、スクリプトを確認・並び変えて確認したり、自分の音声を録音して聞くことができます。
また、スクリプト内の英単語をクリックすると英英辞典が開き、英語での意味を調べることも可能。
動画は基本的に1分程度の短いものが多く、リテンション・ディクテーションの教材にぴったりです。(リテンションのやり方はこちらの記事内の動画で確認してください)
IELTSの対策には英語の基礎力が不可欠ですが、問題を解く以外の日々の勉強に取り入れたいアプリのひとつです。
無料ではコンテンツを連続して最長10分間使うことができます。無料でアプリを使える時間は1時間ごとにチャージされます。また、登録は不要ですが、勉強・視聴履歴を確認する場合は会員登録(無料)が必要です。
⑥ Vocabulary Flashcards - IELTS

料金:無料
登録:不要
iOS:Vocabulary Flashcards - IELTS
Android:Vocabulary Flashcards - IELTS
語彙力を強化したい方におすすめのアプリです。
このアプリでは、IELTSでよく出る英単語の意味を英語で確認することができます。日本語での意味がわかる単語でも、いざ英語での言い換え表現を聞かれるとなかなか出てこないものです。
IELTSでは、どの科目でも言い換え表現を知っていることが得点の鍵となります。特にスピーキング・ライティングでは同じ表現を繰り返すことは減点の対象にもなるため、英語での別の言い方(パラフレーズ)を身につけたい方におすすめです。
フラッシュカードはレベル別に分かれているため、初級者の方もこのアプリでいろんな表現を学ぶことができます。
会員登録は不要ですが、学習の進捗を保存したい場合はメールアドレスとパスワードの登録が必要になります。
⑦ 英単語アプリ mikan

料金:無料
登録:不要
iOS:英単語アプリ mikan
Android:英単語アプリ mikan
こちらも英語の語彙力を強化したい方におすすめのアプリです。
英単語をカードめくり形式か、4択クイズを通じて覚えることができます。もちろん音声も付いており、効果音やキャラクターの可愛さから楽しく英単語の暗記に取り組むことができます。
ただし、カードめくり・4択クイズどちらの形式でも、英単語の色々な意味を確認するにはレビュー画面でひとつひとつクリックして確認していかなくてはいけません。
無料で使う場合は、「TOEFL英単語3000」のプログラムがおすすめです。
月額1000円(年間契約だと月600円・半年契約だと月800円)で、IELTS用の単語帳も使えるようになりますが、こちらのTOEFL向けのものや、先に挙げたVocabulary Flashcards - IELTSを組み合わせれば無料でも十分対策可能です。
通知機能もあり、学習期間が1日以上空くとお知らせがあります(個人で設定可)
会員登録は不要。自分のニックネームを登録するだけで始められる気軽さも◎
⑧ Learn English Podcast

料金:無料
登録:不要
Android:Learn English Podcast
イギリス英語で話すネイティブスピーカーのスピーチアプリです。
定期的に新しいエピーソードがアップデートされるので飽きることはなく、昨今の時事問題から家庭、映画、食べ物、ファッションなど幅広いトピックについて音声が録音されており、楽しみながらリスニング力を磨くことができます。
スクリプトも付いているため、単語習得にも役立ちます。また、音声をダウンロードすればオフラインで聞くことができるので、
通学や通勤中にもリスニング力を鍛えることができます。
アプリ自体シンプルですので使い方も簡単。アプリをインストールしてすぐお使いいただけます。
⑨ Academic IELTS Help

料金:無料
登録:不要
Android:Academic IELTS Help
セクション毎にレッスンが分かれ、各技能のチップを詳しく映像を使って解説してくれます。
練習テスト、コース、ビデオ、オーディオと分かれているので、好きな用途で使うことができます。
$47.99で有料ユーザーになるとより多くのテスト問題を入手することができ、様々な特典も付いてきます。
無料でも見られる問題や動画もありますので、まずはそちらを試して頂くのも可能です。
IELTSの単語アプリと本アプリを並行して学習していくのもありでしょう。
アプリだけではカバーできない IELTSスピーキング・ライティング
IELTSリーディング・リスニングといったインプット科目は、アプリや自習で十分身につけることが可能です。
文法や、英単語もアプリでの学習は有効です。
もちろん、スピーキング・ライティングも独学で練習することはできますが、やはり限界があります。
特に、IELTSは問題形式や解答のコツがあるため、IELTS専門講師によるスピーキング練習やライティングの添削・解説が最も効率的です。
IELTS対策におすすめのアプリ まとめ
スピーキング・ライティングは専門講師によるチェック・添削を一度は受けてみましょう。 |
スピーキング・ライティング添削にも対応